2009年12月27日
テニス納め~追記~
やっぱり忘れてた・・軸足を蹴り出す力と腰の回転を使ってスイングする→軸足側のお尻の筋肉から動かしていくイメージにするとわかりやすかったですね。とりあえずメモメモ
2009年12月27日
テニス納め
本日以前から師事している某コーチの元でレッスンを受けて来ました。久しぶりのレッスンだったのですがまたまた非常に為になるレッスンでした色々指摘を受けたので備忘録兼ねて記録しときます。
①ストローク時に軸を強く意識し、上体を立て(→偉そうに胸を張る)、軸足を蹴り出す力と腰の回転を使ってスイングする。
②スイングする時にはインサイドアウトのスイングで扇の形をイメージ。
③サーブを回転系にするのなら打点が前過ぎる。打った後足がコートに入っている時は打点が前過ぎる時。
④スプリットステップは肩幅まで広くなくていい(これは動きやすさがホントに違った!)
⑤試合においては自分(相手)ができること、できないことを把握し、どのショットを使いどう攻める(守る)かを考えてプレーする→試合でできないプレーを練習で習得(今日の試合ではサービスライン前後の球、チャンスボールの精度) etc・・
こんなところでしょうか。メモを持っていき忘れたので思い出すことが他にもあったら随時追加します。
信頼できるコーチの指導を良い仲間と受けることができるというのは幸せなことですね♪
年明け早々所属サークルでの対抗戦、所属地域の男子ダブルスでの団体戦等の試合も控えているので知ったり練習し、一つでも多く試合に勝てるよう頑張ります
①ストローク時に軸を強く意識し、上体を立て(→偉そうに胸を張る)、軸足を蹴り出す力と腰の回転を使ってスイングする。
②スイングする時にはインサイドアウトのスイングで扇の形をイメージ。
③サーブを回転系にするのなら打点が前過ぎる。打った後足がコートに入っている時は打点が前過ぎる時。
④スプリットステップは肩幅まで広くなくていい(これは動きやすさがホントに違った!)
⑤試合においては自分(相手)ができること、できないことを把握し、どのショットを使いどう攻める(守る)かを考えてプレーする→試合でできないプレーを練習で習得(今日の試合ではサービスライン前後の球、チャンスボールの精度) etc・・
こんなところでしょうか。メモを持っていき忘れたので思い出すことが他にもあったら随時追加します。
信頼できるコーチの指導を良い仲間と受けることができるというのは幸せなことですね♪
年明け早々所属サークルでの対抗戦、所属地域の男子ダブルスでの団体戦等の試合も控えているので知ったり練習し、一つでも多く試合に勝てるよう頑張ります